正社員 :54名
パート・アルバイト :18名
契約社員 :4名
派遣社員 :6名
雇用形態不明 :2名
計84名
医療関係に勤める方からご依頼を受け、会社へ連絡をおこないました。
高圧的かつ感情的に話しをされ、怒鳴りながら話を遮られてなかなか話を聞いて下さりませんでした。
依頼者の方の退職理由としては以下の内容。
『普段から上司の高圧的な言動を家でも考えてしまい、精神的に辛くなった』
退職理由と当社電話時の対応が一致し、精神的に辛くなるというお気持ちが非常にわかる案件でした。
正社員 :54名
パート・アルバイト :17名
契約社員 :2名
派遣社員 :6名
個人事業主 :1名
雇用形態不明 :1名
計81名
「対面かオンラインで本人と直接話さないと退職は認めない」
本日会社への連絡時に言われた言葉です。
依頼者の方は、既に何度も上司に退職の旨を伝えており、その度に引き止めにあったり、威圧的な態度をとられ退職の話をなかったことにされていたそうです。体調不良も続くなか、自身では辞められないと判断され依頼に至ったとのことでした。
直接お話しすることなく無事に退職は確定しましたが、直接話されたとして退職を認められていたのかは疑問が残ります…
正社員 :78名
パート・アルバイト :14名
契約社員 :7名
派遣社員 :3名
雇用形態不明 :1名
計103名
「退職するなら契約違反だから損害賠償請求する!」
依頼者の方がご自身で退職を伝えた際に、会社の方から言われた言葉です。
他にも
・先輩からの高圧的な対応と無視、陰口
・うつ診断は誰でも取れるから意味ないという発言
・求人票に嘘の情報が書かれており、入社時にも説明はなかった
など、睡眠障害や嘔吐するなどの精神的に限界を迎えたとのことでした。
当社から連絡した際、最初は感情的でしたが、法律をお伝えすると退職を認める旨と「もう電話してこないで」と言われ無事に退職は確定しました。
精神的に辛い中で「損害賠償請求」など言われると、さらに追い詰められてしまいますよね…
正社員 :202名
パート・アルバイト :24名
契約社員 :18名
派遣社員 :11名
雇用形態不明 :1名
計256名
本日は過去最高180件を大幅に超える256件のご依頼がありました。
あまりに膨大な数の案件があるため、ピックアップします。
〔退職・代行利用 理由〕
・職場で倒れ、点滴を打ったあとに働かされた。
・退職の相談に伺うと「今無理。だから忙しいって言ってるやん。」と拒否され、次は「○○があるからそれが終わってから」と言われ、そのまま放置されたから。
・1番下の立場の人や仕事が出来ない人が必ず悪口の標的になり、自分が辞めるというと「他で働けなくさせるよ」と言われた。
・上司が感情的で逆上する人なので仕返しが怖く、その上司が近隣に住んでいるため。
・社内で怪我をした際に会社ではなく自宅で怪我をしたことにしろと隠蔽を指示された。
・しんどくても人前だと元気を装ってしまい相談できなかった。
・前任の上司には退職を認めてもらっていたが、上司が替わって認めてもらえなかった。
〔退職連絡時〕
・引継ぎに関して足りないので「ウチも出るとこ出るって言ってんだよ。」と言われた。
・言葉をオフィス中に響き渡るような怒声で発していたので、ほぼ何を言っているか音割れで聞こえなかった。
・退職理由を伝えたところ『あれだけ優秀なら確かに上司も引き留める可能性はあった』と言われた。
・「退職理由について気づいてあげられなかったこと、直接伝えにくい環境と感じさせてしまったなら申し訳なかった」と伝えてほしいと言われた。
有給が使えない・サービス残業がある・ハラスメントがある、退職を拒否される、生々しいセクハラ、といった案件は省いています。
もちろん依頼者に非があるような退職理由も中にはあります。
今後、そういった企業・労働者のすれ違いを無くしていけるように退職代行モームリは動いていきます。
代表の谷本が【令和の虎CHANNEL】に出演し、退職代行モームリのデータを活用した新サービス『MOMURI+』に関して議論を行いました。
MOMURI+とは、年間2万件を超えるデータを活用し、企業・労働者に向けて離職率の低下のために退職情報の開示・コンサルティングを行います。
公式HP https://momuriplus.com/
虎たちの反応はどうだったのか・・・
是非ご覧下さい。
正社員 :49名
パート・アルバイト :5名
契約社員 :6名
派遣社員 :2名
個人事業主 :1名
雇用形態不明 :1名
計64名
「弁護士じゃないと引き受けない」「年末年始は働いて貰わないと困るから出勤させろ」
会社への連絡時、当社に対して言われた言葉です。
ご自身で退職希望の旨をで伝えた際も、脅しともとれる言い方で何度も引き止められたそうです。
日頃の上司からのハラスメントにも耐えきれなかったそうですが、当社に対する連絡時の発言を受け、依頼者の方の気持ちが痛いほど分かりました。
正社員 :45名
準社員 :2名
パート・アルバイト :15名
契約社員 :3名
派遣社員 :1名
個人事業主 :1名
計67名
・可愛いと言われ頭を撫でられる
・頭を叩かれる
・「女に教えるのがめんどくさい」など言われる
どれも依頼者の方が複数の上司からされた言動です。
心身共に辛くなり、好きで始めたはずの仕事が嫌いになりそうだったため、退職にいたったとのことでした。
どんなに好きな仕事内容でも、働く環境に強いストレスを覚えると、続けることが難しくなってしまいますよね。
正社員 :34名
パート・アルバイト :9名
契約社員 :4名
派遣社員 :2名
計49名
「目ぇついてんのか」「頭大丈夫か?」
依頼者の方が上司から言われた言葉です。その他にも、侮辱的な言葉で他の従業員の前で指導されることが続いていたそうです。
また、事前の説明なく休日出勤の指示をされることも多々あり、旅行の計画も白紙になるなどプライベートの時間もまともにとれず、退職を決意されたとのことでした。
きつい言葉を浴びせられるだけでなく、リラックスする機会も奪われては精神的な負担はより大きいと思います。
正社員 :38名
準社員 :1名
パート・アルバイト :9名
契約社員 :2名
派遣社員 :2名
雇用形態不明 :1名
計53名
・思い切り頭を叩かれる
・お尻を蹴られる
依頼者の方は仕事中に上司からこのような暴力を受けていたそうです。
別の上司もそれを止めないどころか、賛同していたとのこと。
他の従業員の前で叱責されることもあり、精神的に参ってしまい最終的に退職代行に連絡を頂きました。
暴行を受けていても誰も止めてくれない環境であれば、どんな人でも心身ともに追い詰められてしまいます….。
正社員 :96名
準社員 :1名
パート・アルバイト :23名
契約社員 :8名
派遣社員 :5名
雇用形態不明 :1名
計134名
上司「自〇したいと思うまで会社に来い。」
依頼者の方が実際に上司に言われた言葉です。
パワハラに加え、残業の強制や仕事のプレッシャーもあり、体力・精神共に限界がきたため退職にいたったとのことでした。
依頼者の方は仕事のことを考えるだけで涙が止まらなかったとのことで、想像するだけで胸が締め付けられます。