正社員:9名
契約社員:1名
アルバイト:4名
合計14名
本日は2週間前からご予約をいただいていた方の対応をさせて頂きました。
前日や当日にご依頼いただく方が大半ですが、余裕をもって依頼される方もいらっしゃいます。
本日対応させていただいた方は、連絡までに日数があったため、前もって有給残数の確認や、貸与物の返却、私物の回収を行なっていたため、スムーズに退職が進み、退職後の対応も最小限となりました。
即日対応も可能ですが、連絡日までに日数があれば、当社よりその方の状況に合わせてスムーズな退職となるようにアドバイスをさせていただいております!
現状も2ヶ月後の予約をいただいている方もいらっしゃいます。
何ヶ月先でもご予約は受け付けております。
退職代行モームリではご依頼者に寄り添った対応を第一に考えており、誠心誠意対応を行っています。
その甲斐もあって、グーグルマップでの口コミ評価は100件を突破しつつ★4.9の高評価となっております。
実際の依頼者の方のみの口コミとなり、あまりに高評価なので「ありのまま記載してほしい」とお伝えしてもこの評判なので…大変恐縮です。
名実ともに評判・満足度・口コミ評価NO,1の退職代行をお探しの方はぜひご連絡お待ちしております。
正社員:14名(対面2件・オンライン1件)
派遣社員:2名
契約社員:1名
個人事業主:1名
アルバイト:3名(対面1件)
合計21名
本日はなんと、対面の代行実施が4件もありました。
ご家族の介護があり実家に帰らなければならず、現在の掛け持ちしている勤務先2つとも同時に辞めたいということで、対面で連続して2件対応をさせて頂きました。
退職は無事に確定し、とても感謝して頂きました。
対面では直接代行実施の担当者と打ち合わせを行い、その場で対応を確認できるというメリットがあります。
対面をご依頼頂く方の多くはご不安な状況でご依頼頂く方が多いです。
遠方で事務所に来店が難しい場合にはオンラインでももちろん対応させて頂きますので、対面の退職代行の利用検討中の方は詳細をお伝えしますのでご連絡を頂ければと思います。
正社員:6名
アルバイト:1名
合計7名
先日、会社の責任者に連絡をした際、
モームリ「貸与物の保険証は手元にあるため…」
責任者「保険証?何のことですか?うちが発行したということですか??」
と言われました。
依頼者の方は正社員だったため保険証は確実に発行されているはずですが…把握していなかったようです。
正社員:7名
契約社員:1名
アルバイト:2名
合計10名
本日、『対面で無料相談・目の前で代行実施のオプションプラン』でご依頼を頂き対応しました。
3週間前にオンラインにて無料相談を行い、本日事務所に来店して頂き、目の前で退職代行を実施しました。
詳細な打ち合わせの後、会社に連絡し無事に退職は確定しました。
「昨日から不安でずっと眠れなかった」 とのことでしたが、退職確定後は笑顔も見られてとても嬉しかったです。
また、本日「ZOOMで一度話をしてから検討したい」という方からもご連絡を頂き、対応しました。
退職代行が不安で実際に対応する人と直接話をしたかったということでご相談頂いたようです。
15分以内の無料相談を通して安心して頂けたようでご依頼頂けるとのことでした。
4月から始めたオプションは多くの方から反響をいただいております。
・退職代行サービスはうさんくさい
・退職代行実行日に一人でいるのが不安
・ネット対応だと顔が見えないからこわい
LINEだけでは不安な方にとってはぴったりなサービスとなっています。
正社員:8名
契約社員:1名
アルバイト:2名
合計9名
本日対応した11名のうち8名の方は入社6ヶ月未満でした。
ほとんどの方が契約書と勤務実態が相違していたことや、入社前後でイメージが異なっていたことが退職の原因となっていました。
今までも退職代行を利用される方は約7割の方は入社6ヶ月未満です。
早い段階で退職を決意される方は非常に多いのが現状です。
早期退職は労働者、企業の双方にメリットはないため、入社前にどれだけ勤務のイメージを持たせられるのかや、入社後の丁寧なフォローは必要かと思います。
また、自分には合わないと感じたら精神を蝕んで無理に勤務するよりも、第三者へ相談するのも選択肢の一つかと思います。
正社員:6名
派遣社員:1名
アルバイト:1名
個人事業主:1名
合計9名
本日派遣社員の方の対応で本社に連絡し、営業担当から折り返しを頂きました。
営業担当の方は、本人以外の話は聞かないと仰っておりました。
労働組合の組合員として、団体交渉権をもってお話ししている旨を伝えてもご理解いただけなかったため、本社へ再度連絡し、営業担当の方の対応をお伝えしました。
本社の方は法律を理解されており、先ほどの営業担当の方の対応は会社として間違っていたことと、本社で対応するとの返答がございました。
その後営業担当の方の支店長から連絡があり、終始丁寧にご対応いただき、無事に退職確定となりました。
退職代行モームリは労働組合の組合員が法律に則って対応しているため、確実に退職が可能です。
またどんなことを言われても、退職確定まで臨機応変に対応しております。
正社員:11名
契約社員:4名
アルバイト:9名
合計24名
本日は過去最高の24名の方の対応をさせて頂きました。
5名の方は当日に依頼をいただき即対応させて頂きました。
当社は即日での対応も可能となっております。
今まで最短で依頼から退職確定まで30分で完了したケースもございます。
退職代行を依頼される方は前日に申し込みをされる方が多いです。
本日対応した24名の方の依頼された日の内訳を公開いたします。
当日:5名
前日:9名
前々日:3名
それ以前:7名
前日までにご依頼いただければ、余裕をもって念入りな打ち合わせが行えるためお勧めしております。
ただ、当日にどうしても勤務出来なくなった方の対応も可能ですので、お一人で抱え込まずに相談してみてくださいね。
当社は24時間365日対応しております。
正社員:8名
派遣社員:1名
アルバイト:3名
合計11名
12人中8人が入社6か月未満でのご依頼でした。
入社2日という方もいました。
よく依頼者の方から『試用期間・研修期間なんですが退職は可能ですか?』とか『入社して〇日なんですが、退職は可能ですか?』という質問がありますが、試用期間・研修期間・勤続期間などは退職に関係ありません。
退職は労働者の権利なのでいつでもやめることは可能です。
正社員:5名
アルバイト:3名
雇用形態不明:1名
合計9名
介護職のアルバイト方で持病のやむを得ない理由があり退職を相談したが受け入れて貰えず、ご依頼を頂きました。
当社からは退職の旨を伝え、有給も全て消化しての退職確定となりました。
依頼者の方は「職場はとても良い職場だった、自分が不向きだっただけ」とおっしゃっていました。
今回のように退職を伝えた際に一度受け入れて貰えず、会社の反応が怖くてご依頼を頂くケースもあります。
元々の環境や関係性はよかったのに残念だなと感じてしまいます。
会社の上司の方は部下から退職の相談をされた際に、一度聞く耳をもってあげてほしいと感じます。
引き止める時も言い方・伝え方が大切なように感じました。