正社員 :96名
パート・アルバイト :20名
契約社員 :7名
派遣社員 :4名
2025年度新卒 :5名
雇用形態不明 :2名
計134名
本日2025年度新卒の5名の方から依頼がありました。
退職理由は以下に記載します。
■社長が入社式の最中に新卒社員ともめて、みんなの前で怒鳴ったことに加え、廊下に出して「なめてんのか」と説教。(女性・事務関連)
■入職前の研修がありマナーやコミュニケーションなどの5時間ほどの研修で講師の方の脅しのような言葉、看護学生と社会人は違うとの言葉があり自信を無くしてしまった。(男性・医療関連)
■実際の業務を想像するだけで、すごく吐き気と鬱のような状態となり、働ける状態にないため。(男性・教育関連)
■思っていた接客業務と違い、やりがいを感じる機会がないと感じた。(女性・飲食業)
■心身ともに不調に陥り、この状態では正社員として働くことが困難になってしまったため。(女性・事務関連)
様々な理由はありますが、入社前に聞いていた内容が、実際に勤務すると全然違う…
入社直後に最も多い退職理由です。
正社員 :91名
準社員 :1名
パート・アルバイト :30名
契約社員 :11名
派遣社員 :14名
個人事業主 :1名
内定辞退 :1名
雇用形態不明 :1名
計150名
本日は年度末かつ月曜日ということもあり、多くの依頼が集中しました。以下、衝撃だった退職理由の一部を公開します。
・先輩から「だれかとキスしたの?笑」「何もしなくていいから○○の機嫌取りして」と言われる
・労働条件通知書の交付を求めると院長から「うちは信用でやってるから発行していない」と言われた
・意見を言おうとしたら「言い訳するな。次言い訳したら坊主にするぞ」と脅された
・仕事を教えてもらえずミスすれば2時間半の説教
誰が見ても"おかしい"と分かる職場環境。
放置されていることが何よりの問題です。
正社員 :40名
パート・アルバイト :12名
契約社員 :5名
派遣社員 :4名
計61名
実は、今週だけで25卒の内定辞退依頼は7件ありました。
辞退理由・代行利用理由として伺った内容を以下に記載します。
・正社員雇用と聞いていたが、雇用契約書には”派遣労働者”と書かれていた
・退職の申し出は原則4か月前と聞き不信感を覚えた
・入社前に無給のオリエンテーションが数日間あったため
・発熱時は体温計の写真を送らなければならないと聞いたため
・研修に自己負担の費用が発生すると聞いたため
・会社が内定辞退を受け入れてくれなかったから
今どきのZ世代は考えが甘い、なんて言われますが…
もはや、企業が”選ぶ側”であるという甘い考えは捨てるべきかもしれません。
正社員 :35名
パート・アルバイト :13名
契約社員 :3名
派遣社員 :2名
雇用形態不明 :1名
計54名
クリニックでお勤めの方から伺った内容です。
備品がボロボロになっても買い替えてもらえず、掃除機もほうきも壊れた状態で掃除しているのに、掃除が甘いと叱られる毎日…。
酷い時には器具を投げて大声を出されることもあったそうです。
一方で、副院長の使用する高級な化粧品は、経費で落とされていたそうです。
「従業員が使うもの」は壊れていて、
「自分が使うもの」にはお金をかける。
何のために働いているのか分からなくなりそうです。
正社員 :42名
パート・アルバイト :7名
契約社員 :1名
派遣社員 :2名
計52名
約15年勤めた会社で、依頼者の方は心身ともに限界を迎えました。
同僚からは顔を殴られ首を絞められ、上司からは「給料に見合う仕事をしていない」と基本給を下げられるなどの扱いを受けたそうです。
次第に「自分は役に立たない人間だ」と思うようになり、食事も喉を通らなくなったといいます。
会社連絡時、担当者から一言。
「(退職代行)いいですね、簡単な仕事で。」
この一言で、どんな会社なのか分かってしまいます。
正社員 :55名
準社員 :1名
パート・アルバイト :24名
契約社員 :3名
派遣社員 :6名
個人事業主 :1名
計90名
※最後まで読むこと推奨
まず、今回の依頼者の退職理由を記載します。
『上司からは「寝ぼけてたら本当に殺すぞ!」「頭だけでなくて耳も悪いのかよ!」などのパワハラや人格否定をされた。それでも会社が好きで仕事を続けたいと伝えたが、相手にされず無視された』
これに対し、Googleマップにあった依頼者の勤め先店舗の口コミ内容がコチラです。
『スタッフに対し、人格を否定するような叱責をしているのを耳にし、非常に気分が悪く食事が台無しでした』『スタッフの態度が悪く、店長の口も悪い』
…さすがに言い逃れできないレベルで一致しています。
実は、私たち電話担当者が恐れている会社の特徴の一つが、Googleマップの星評価が低すぎる会社なんです…
正社員 :88名
準社員 :1名
パート・アルバイト :17名
契約社員 :11名
派遣社員 :8名
雇用形態不明 :2名
計127名
・常に上位の成果を出しても新卒と同じ給料
・有給消化の拒否
・ワンオペするほどの人手不足でも店舗を拡大
このような会社の方針に不信感を抱いた依頼者の方。
何より悲しかったのは”社長の逮捕により、自分たちの頑張りが私利私欲に使われていたのを知った瞬間”だったそうです。
『仕事のモチベーションは自分で高めるもの』と言いますが、このような状況ではさすがに限界ですね…
-退職代行実績-
正社員 :74名
パート・アルバイト :13名
契約社員 :4名
派遣社員 :4名
雇用形態不明 :1名
計96名
会社では日常的に「障がい者」「バカ」「使えない」と言われ、時には暴力を振るわれることもあったと語る依頼者。
この会社の社長には、本人のありのままの退職理由を伝えました。しかし、返ってきたのは…
「へぇーそんな会社あるんすね(笑)」
まるで他人事のような台詞でした。
その後も「あーハイハイ(笑)」と終始半笑いの対応。
組織のトップがこの反応でした。
日々会社連絡を行っていると、こういった反応は一度や二度ではありません。
正社員 :38名
準社員 :1名
パート・アルバイト :15名
契約社員 :6名
派遣社員 :7名
計67名
"次々と社員が辞めていき、事務所内で当たり前に喫煙している"
との理由で依頼をいただいた方の、会社連絡時のやり取りの一部です。
モームリ「退職代行モームリの〇〇です」
会社の方「ぶはっ!また退職ですか?」(名乗った瞬間吹き出されました)
最後に「次々と辞めてくね」と社内で笑いながら会話する声も聞こえてきました。
喫煙だけではなく、続々と社員が辞めていく理由がわかってしまった気がします。
正社員 :52名
準社員 :1名
パート・アルバイト :11名
契約社員 :9名
派遣社員 :3名
雇用形態不明 :1名
計77名
退職者が多い為、ご自分で退職を伝えたが受け入れてもらえなかったとご依頼がありました。
会社連絡の際は非常にスムーズにお話を聞いていただけました。
ですが、電話の切り際には溜息とともに「や~だ~モ~ムリ~」と声が漏れていました。
実際、当社での利用履歴を調べたところ、実に数十件もの退職代行利用実績がある会社でした。
「そして誰もいなくなった…」にならないといいのですが…