正社員 :60名
パート・アルバイト :17名
契約社員 :3名
派遣社員 :2名
個人事業主 :1名
雇用形態不明 :1名
計84名
「仕事ができないと思ったが、他の人が面倒を見ると言うので採用した」
社長との初回面談時、依頼者の方は上記の言葉を言われ辛かったとのことでした。
さらに、実際に現場に入ると、面倒をみると言った方はほぼ社内にはおらず、周りから仕事を教えてもらえないばかりか無視をされたり、休憩時間もとれないなどが重なり、精神的に辛くなり限界を迎えたとのことでした。
社長の言葉は、面談時に伝える必要はあったのでしょうか。
正社員 :57名
準社員 :1名
パート・アルバイト :16名
契約社員 :5名
派遣社員 :5名
雇用形態不明 :2名
計86名
「せめて派遣元だけでも味方になってほしかった」
依頼者の方は切実な思いを私たちに打ち明けられました。
「お前のやっている仕事は誰でもできる」など、日常的に派遣先の上司からパワハラを受けており、勝手に有休を消化されていたこともあったそうです。
派遣社員の依頼者の方は、派遣元の方に事実を伝えて退職を願い出るも「契約が残ってるから退職はできない」と言われ、今回の依頼に至ったとのことでした。
正社員 :81名
パート・アルバイト :17名
契約社員 :7名
派遣社員 :3名
個人事業主 :1名
計109名
「(退職の)引き止め代行はできないの?10万でも払うよ?」
本日会社へ連絡時に言われた言葉です。受話器の外からは、その言葉を聞いた他の従業員の笑い声も聞こえてきました。
依頼者の方は「退職者が相次いで業務量が増え対応が困難になった」ことと「長年の上司からのパワハラ」が原因で心身共に限界になり、退職に至ったとのことでした。
依頼者の方は辛い状況の中、10年以上勤務されていたそうで、笑い声を聞いてやるせない気持ちになりました。
正社員 :154名
パート・アルバイト :28名
契約社員 :10名
派遣社員 :7名
雇用形態不明 :1名
計200名
本日は1月6日の過去最高256件に次ぐ200件のご依頼がありました。
あまりに膨大な数の案件があるため、特記をピックアップします。
全て本日だけの内容となります。
〔退職・代行利用 理由〕
■貧血と伝えたらフライパンを舐めろと言われた。
■4時間近く説教が続き、そのせいで残業時間が45時間超えると「説教の途中で残業時間が増えそうなので、やめてくださいと一言言え」と言われた。
■バイト勤務を希望したのに正社員で雇用された。
■特別に70歳まで雇用と話していたのに、急に定年だから再雇用はしないと言われた。
■社長が帰るまで帰るなと上司に言われた。
■1年半の間に3回給料体系が変わった事による不信感。
■上司から「これはパワハラじゃないので自○しないでね」と言われた。
■お尻・股間・左ふくらはぎ蹴られ、胸ぐらを掴まれた。ライターの火を足に当てられてやけどした。
ラリアットされて吹っ飛んだ。養生テープ・ガムテープを背中に投げつけられた。
〔退職連絡時〕
■ゆっくり休んでいるから有給は無いと言われた※本来は7日保有
■あなた(モームリ担当)が殺人犯で依頼者の殺害発覚を引き延ばすために連絡してるかもしれないからあなたとは話をしない。
〔考えさせられる内容〕
■《看護》採血や点滴も失敗続きで、患者に迷惑をかけている。その悪循環から、患者の前に立つことが怖くなっている。
■《飲食》2ヶ月間がむしゃらに働きチャーハンを取得中だったが、褒められたことは無く、指摘や注意ばかりで嫌気がさし、全て否定されてるように感じ職場で涙が出てきた。
■《美容》お客様に綺麗になっていただきたいという思いはあるが、契約するかしないか、商品を使うか使わないかはお客様自身の自由だと思ってしまう。しかし、売上目標があって達成しない場合に詰められることに違和感を感じてしまった。
■《サービス業》若い女性に面接時にマスクを外すよう指摘。
正社員 :65名
パート・アルバイト :18名
契約社員 :3名
派遣社員 :3名
準社員 :2名
個人事業主 :1名
計92名
「本当に退職代行からの連絡ってくるんですね!笑」
当社から連絡した際に会社の方から爆笑されながら言われた言葉です。
依頼者の方は勤怠に罰金制度があることを入社後に知ったため、恐怖で自分ではどうしても退職を伝えられない状況とのことでした。
退職代行からの電話で爆笑するよりも、早急に罰金制度についての改善を進めて欲しいと感じました。
正社員 :54名
パート・アルバイト :18名
契約社員 :4名
派遣社員 :6名
雇用形態不明 :2名
計84名
医療関係に勤める方からご依頼を受け、会社へ連絡をおこないました。
高圧的かつ感情的に話しをされ、怒鳴りながら話を遮られてなかなか話を聞いて下さりませんでした。
依頼者の方の退職理由としては以下の内容。
『普段から上司の高圧的な言動を家でも考えてしまい、精神的に辛くなった』
退職理由と当社電話時の対応が一致し、精神的に辛くなるというお気持ちが非常にわかる案件でした。
正社員 :54名
パート・アルバイト :17名
契約社員 :2名
派遣社員 :6名
個人事業主 :1名
雇用形態不明 :1名
計81名
「対面かオンラインで本人と直接話さないと退職は認めない」
本日会社への連絡時に言われた言葉です。
依頼者の方は、既に何度も上司に退職の旨を伝えており、その度に引き止めにあったり、威圧的な態度をとられ退職の話をなかったことにされていたそうです。体調不良も続くなか、自身では辞められないと判断され依頼に至ったとのことでした。
直接お話しすることなく無事に退職は確定しましたが、直接話されたとして退職を認められていたのかは疑問が残ります…
正社員 :78名
パート・アルバイト :14名
契約社員 :7名
派遣社員 :3名
雇用形態不明 :1名
計103名
「退職するなら契約違反だから損害賠償請求する!」
依頼者の方がご自身で退職を伝えた際に、会社の方から言われた言葉です。
他にも
・先輩からの高圧的な対応と無視、陰口
・うつ診断は誰でも取れるから意味ないという発言
・求人票に嘘の情報が書かれており、入社時にも説明はなかった
など、睡眠障害や嘔吐するなどの精神的に限界を迎えたとのことでした。
当社から連絡した際、最初は感情的でしたが、法律をお伝えすると退職を認める旨と「もう電話してこないで」と言われ無事に退職は確定しました。
精神的に辛い中で「損害賠償請求」など言われると、さらに追い詰められてしまいますよね…
正社員 :202名
パート・アルバイト :24名
契約社員 :18名
派遣社員 :11名
雇用形態不明 :1名
計256名
本日は過去最高180件を大幅に超える256件のご依頼がありました。
あまりに膨大な数の案件があるため、ピックアップします。
〔退職・代行利用 理由〕
・職場で倒れ、点滴を打ったあとに働かされた。
・退職の相談に伺うと「今無理。だから忙しいって言ってるやん。」と拒否され、次は「○○があるからそれが終わってから」と言われ、そのまま放置されたから。
・1番下の立場の人や仕事が出来ない人が必ず悪口の標的になり、自分が辞めるというと「他で働けなくさせるよ」と言われた。
・上司が感情的で逆上する人なので仕返しが怖く、その上司が近隣に住んでいるため。
・社内で怪我をした際に会社ではなく自宅で怪我をしたことにしろと隠蔽を指示された。
・しんどくても人前だと元気を装ってしまい相談できなかった。
・前任の上司には退職を認めてもらっていたが、上司が替わって認めてもらえなかった。
〔退職連絡時〕
・引継ぎに関して足りないので「ウチも出るとこ出るって言ってんだよ。」と言われた。
・言葉をオフィス中に響き渡るような怒声で発していたので、ほぼ何を言っているか音割れで聞こえなかった。
・退職理由を伝えたところ『あれだけ優秀なら確かに上司も引き留める可能性はあった』と言われた。
・「退職理由について気づいてあげられなかったこと、直接伝えにくい環境と感じさせてしまったなら申し訳なかった」と伝えてほしいと言われた。
有給が使えない・サービス残業がある・ハラスメントがある、退職を拒否される、生々しいセクハラ、といった案件は省いています。
もちろん依頼者に非があるような退職理由も中にはあります。
今後、そういった企業・労働者のすれ違いを無くしていけるように退職代行モームリは動いていきます。
代表の谷本が【令和の虎CHANNEL】に出演し、退職代行モームリのデータを活用した新サービス『MOMURI+』に関して議論を行いました。
MOMURI+とは、年間2万件を超えるデータを活用し、企業・労働者に向けて離職率の低下のために退職情報の開示・コンサルティングを行います。
公式HP https://momuriplus.com/
虎たちの反応はどうだったのか・・・
是非ご覧下さい。