代表の谷本が【令和の虎CHANNEL】に出演し、退職代行モームリのデータを活用した新サービス『MOMURI+』に関して議論を行いました。
MOMURI+とは、年間2万件を超えるデータを活用し、企業・労働者に向けて離職率の低下のために退職情報の開示・コンサルティングを行います。
公式HP https://momuriplus.com/
虎たちの反応はどうだったのか・・・
是非ご覧下さい。
正社員 :42名
パート・アルバイト:11名
契約社員 :4名
計57名(うち2025年度新卒5名)
女性が極めて少ない業界に就職された依頼者の方
入社直後に男性上司と取引先へ挨拶した際、先方からまず一言。
「おぉ、○○さん(男性上司)の新しい女か?!」
続けて二言目、
「いいねぇ、女性の良い匂いがする」
と近くに来て言われたそうです。
入社早々の二段構えのセクハラに嫌悪感を覚えるのも無理はありません。
正社員 :28名
パート・アルバイト:10名
契約社員 :3名
派遣社員 :7名
雇用形態不明 :3名
計51名(うち2025年度新卒4名)
要注意な会社ホームページについて、モームリの事例とともに答え合わせをします。
事例①:掲げている理想が大きすぎる・多くのページに代表の写真が掲載されている
退職理由:先生が可愛いと言いながら抱きついてきたり、生理で早退する際にお腹をさすられたりした。
反応:『残念です。迷惑です。こんな奴は一生幸せにはなれない。みんなが困ってます』
事例②:HPに社長・実際に働いている社員の顔・名前などが全く掲載されていない(無料素材など)
退職理由:社内に「死ぬ以外に辞める方法が無い」と言ってる人が何人かおり、実際に亡くなった方もいる。自分はそうなりたくない。
事例③:電話番号が固定電話ではなく携帯電話のみの掲載
退職理由:飲みの場では高確率で彼女の話題を振られるため、彼女がそのことをよく思っていないと伝えると「は?何その女、俺だったらそんな奴殺してやるわ。いいか?事務所のみんなは家族、家族の家族も家族。仲良く出来ない奴は消えればいい。殺すから」と真顔で言われた。
事例④:そもそもHPがない
退職理由:大声で怒鳴られた事がトラウマになり精神的に不安定になってしまったため。
連絡時の反応:『あーはいはい来た来た、来ると思ってたわ』『食い気味に言ってくるなこのボケ、人の話聞け、早いわ』『あんたらが現場来て片づけてね』
事例⑤:HPのアドレスがhttpsではなくhttpになっている (セキュリティ対策されていないサイト)
退職理由:衛生マニュアルを守らずに食事の調理、提供を行っている。それを指摘すると「衛生ねー、よく年寄り食中毒にならないものよね」と言われた。
事例⑥:TOPページを一目見て何の会社か理解できない
退職理由:業務の一環であるSNSの動画再生数が取れてないと、毎月10万円前後がペナルティとして給料から引かれる。
事例⑦:HPが定期的に更新されていない
退職理由:アルバイトだと思いながら勤務していたところ、急に「確定申告してね」と言われ、自身の雇用形態が個人事業主だったとその際に初めて知った。
事例⑧:HP内の文章に絵文字・感嘆符の多用・顔文字を使っていたり文字フォントがおかしい
退職理由:過去に顔がパンパンになるまで殴られ、辞めたいと伝えたが拒否された。
-退職代行実績-
正社員 :34名
パート・アルバイト:7名
契約社員 :6名
派遣社員 :2名
計49名(うち2025年度新卒5名)
-特記事項-
”社内全ての事務”を担当していた依頼者です。
来客・電話対応や請求書作成などの一般事務から、専門知識が必要な退職後の必要書類の手続きなど全てを一人でこなしていたとのこと。
社長は思い通りにならないと大声で怒鳴るため、怯える日々が続いたと話します。
苦しんで働いても月給は11万円でした。
-退職代行実績-
正社員 :44名
パート・アルバイト:18名
契約社員 :5名
派遣社員 :4名
個人事業主 :1名
計72名(うち2025年度新卒5名)
-特記事項-
3日間無給で働かされた依頼者の方。
そのことを社長に伝えると、返ってきたのは「レジ金から取れ、できるだろ?」という一言でした。
レジからお金を取るなんてできるはずもなく、家族交えて話をしても「家族と話すことなんてない」と言われ、その3日の給料は払われなかったそうです。
指示や指導が間違っていても、権力の前で声を上げるのは簡単ではありません。
正社員 :89名
パート・アルバイト:16名
契約社員 :7名
派遣社員 :10名
個人事業主 :3名
計125名(うち2025年度新卒10名)
月曜日の今日は125件の退職が確定しました。
本日もさまざまな退職エピソードが寄せられています。
■質問すると「知らない!わかんない!前に1度教えたよね?!」とヒステリックに言われ何も聞けない。家族が病気になり休みたいと伝えると「で?いつまで休むんですか?分かんないなら医者に聞いてください。〇月〇日まで?わかりましたーまた近くなったら連絡くださいお大事に(ガチャン)」と電話を切られた。(40代女性/販売)
■「全力で腹から声を出せ!!」と言われ、電話営業の台本を大声で4時間以上音読させられる。声も枯れて喉も痛いのに、「小さい!もっと声を出せ!お前が留年してるからだろ!」など無関係なことを言われた。(20代男性/営業)
■トイレで喫煙していたことなど無いにもかかわらず、「iQOSを吸っていた」と決めつけられた。また、社長が「髪染めた?」など従業員に声をかけ、許可なく髪に触れている場面を見てしまった。(20代女性/事務関連)
上司との会話が成り立たない…という退職理由は後を絶ちません。
正社員 :34名
パート・アルバイト:8名
契約社員 :4名
派遣社員 :4名
個人事業主 :1名
合計51名(うち2025年度新卒3名)
「お前みたいなサイコパスな部下は手に負えない」
ある上司に言われ、退職を決意されました。
依頼者がサイコパスと言われた経緯は以下です。
①仕事の進め方が分からず相談したところ、
「知らねーよ、自分でやれ」と突き放された。
②自分で考えて対応した結果「なんで報告しねえんだ」と責められる。
サイコパスの要素は見つかりませんでした…
正社員 :41名
パート・アルバイト:9名
契約社員 :4名
派遣社員 :1名
個人事業主 :1名
準社員 :1名
計57名(うち2025年度新卒3名)
精神的に疲弊して退職代行を利用された依頼者の方。
職場の方々にはとても優しく接していただいたようで、
「直接伝えたかったし、本当は辞めたくない気持ちもあった」とのことです。
しかし退職連絡の際、会社の方の一言で退職はスムーズに確定しました。
モームリ「ご本人より直接の連絡は控えてほしいと伺っております」
会社 「はい。今ブロックしました」
正社員 :59名
パート・アルバイト :17名
契約社員 :7名
派遣社員 :1名
雇用形態不明 :1名
計85名(うち2025年度新卒6名)
本日、セクハラが原因で退職に追い込まれたケースが2件ありました。
【20代男性・建設業】
ミスをしたため皆の前で〇慰行為をさせられた
【30代女性・介護職】
半ズボンで出勤すると同僚から「生脚!」と言われ、1日中「○○さんの生脚見たー?」と他の人に聞いている。やめてと言ってもやめてくれなかった
セクハラに性別は無関係です。
「いじり」「冗談」の域は、はるかに超えています。
正社員 :48名
パート・アルバイト:11名
契約社員 :6名
雇用形態不明 :1名
計68名(うち2025年度新卒6名)
作った料理を目の前で投げ捨てられ、給与を勝手に下げられ、体育会系のノリを強制される。
飲食店に勤める依頼者の方は、このような環境に耐えてきました。
他の飲食店に勤める依頼者の方の中には、
上司に「自分の方が上手だ」とマウントを取られる、教わってないことを「最初に言った。メモを取らない自分が悪い」と言われた方もいました。
働く意欲は、こうして失われます。
正社員 :74名
パート・アルバイト :18名
契約社員 :6名
派遣社員 :7名
雇用形態不明 :2名
計107名(うち2025年度新卒5名)
今年入社した新卒の方は、事務所で”音”を出さないよう気を使うことに疲れ、退職に至りました。
息をしただけで「呼吸音がうるさい」と言われたそうです。
今まであった音に関する退職理由を記載します
・話しているときにうるさいと言われ話を遮られる。
・灯油を入れていただけで音がうるさいと言われる。
・職場でかかっている音楽が大音量でうるさい。
音量の感じ方は人それぞれのため、すれ違いが起こりやすいです。