正社員 :84名
パート・アルバイト:15名
契約社員 :9名
派遣社員 :6名
個人事業主 :1名
不明 :1名
計116名
「自傷するくらい辛いんです」
本日、このようにおっしゃられる介護職の方がいらっしゃいました。
連絡した際も出勤が必要と言って対応いただけず、依頼者様の「自傷するくらい辛い」という理由をお伝えしたところ、
「それでも出てもらわないと困る」
と頑なにお話を聞いていただけませんでした。
最終的に退職は確定しましたが、極限状態の方でも出勤が必要なほど人員不足に陥っている会社があることに驚きました。
もっと早くに改善していれば、結果は変わっていたのかもしれません。
正社員 :36名
パート・アルバイト:15名
契約社員 :2名
派遣社員 :2名
準社員 :1名
不明 :1名
計57名
退職理由を伝えた際、言い分が会社と依頼者で食い違うケースもありますが、苦しんでいる方がいるのも事実としてあります。
先日、派遣先で陰湿ないじめにあっているという方より依頼がありました。
内容を伺うと、自身の容姿について「顔が気持ち悪い」「発達障害みたい」「頭がおかしい」などと言われるなどあくまで一例ですがそれ以外でも酷い内容の記載がありました。涙が止まらず精神的に限界を迎えてしまっているという理由でご連絡をいただきました。
現場の担当の方にこちらの内容をお伝えしてみると、現場にあまり来ないという事もあり初めて知ったような反応をされておりました。ただ担当者からは、「思い当たる人物を特定し、社内で確認をした上で厳重に処罰をし、今後こういった事が無いように、職場環境の改善に努めていく。本人には本当に申し訳ないとお伝えください」とコメントを頂き、無事に退職も確定致しました。
このような陰湿な嫌がらせをする方がいなくなるように、職場環境の改善を切に願うばかりです。
正社員 :46名
パート・アルバイト:12名
契約社員 :3名
派遣社員 :1名
不明 :1名
計63名
本日土下座をしても退職ができなかった60代の方の対応をしました。
ご自身で2回退職を伝えても拒否され、3回目に土下座をしても拒否されたとのことで当社へ依頼を頂きました。
当社から会社に連絡し、スムーズに退職は確定しました。
今回のように土下座をしても退職ができないケースはまれですが、このようにご自身で退職ができない方は多いです。
また、退職代行は20~30代の方の利用が7割弱ですが、今回のように60代の方も利用はされている状況です。
第三者が介入することでスムーズにいくことが多いため、お一人で抱え込まずに相談してみるのも良いかと思います。
今後も退職ができない方の最後の砦としての存在を高めてまいります。
正社員 :53名
パート・アルバイト:7名
契約社員 :5名
派遣社員 :8名
不明 :3名
計75名
今日だけでこんなに重い退職理由がありました。
他にも様々ありましたが、これくらいにしときます。
もちろんどこまでが本当かは本人しかわかりませんが、これが事実であれば「もう無理」となってしまいますね…。
・生命保険をかけて自殺しろと言われた。
・新人2人で500名を抱える総務をおこなわされている。
・残業は入社時、ほぼないと言われていたが、月に30時間近い残業が続いた。
・普段から情緒に波がある上司で、精神的にとても怖くキツイです。(一人で急に暴れていることも多々ある方です)
・1度退職の意志を伝えた際に1年待つよう言われた。
・新卒で14年間ほど勤めていて昇給はほぼ無し、ボーナスもほとんど無し、これから昇給していくとは思えません。
正社員 :55名
パート・アルバイト:14名
契約社員 :7名
派遣社員 :5名
不明 :1名
計82名
今朝、先日対応させて頂いた会社の代表の方からお電話がございました。
電話に出てみると開口一番に声を荒げながら
・「2度と連絡してくるんじゃねえぞ!」
・「何がモームリやねん!俺の方がモームリやお前!!」
・「舐めたマネしやがって、おちょくってんのか!」
このような事をおっしゃっておりました。
ご依頼者の方からは、代表の圧が強く、社員の前で暴言を吐かれる、そちらが影響して精神的に限界を迎えてしまっているため、依頼をしたとご連絡を頂いておりましたが、今回のお電話でご本人様のお気持ちが強くわかりました。このような対応をされる会社ですと、ご自身で退職を伝えることが難しい、できないといったお気持ちも強く共感いたしました。
こういったご自身での対応が難しい、伝える事がどうしてもできないとお悩みの労働者の最後の砦となれるよう、今後も対応を続けて参ります。
正社員 :119名
パート・アルバイト:25名
契約社員 :11名
派遣社員 :5名
不明 :4名
計164名
‐特記事項‐
本日当社宛に非通知で電話が来て、開口一番
「おらーこのボケナスが!ち〇かす!お前らなんて潰れてしまえ!こっちは大変なんだよ!アホ-!」と言われ即切りされました。
しかも同じ方から2度。
どう考えても依頼者の会社関係の人ですが、16〇件も依頼があれば、時折こういった方からの嫌がらせもあります。
私たちは耐性ができているのでこのようにネタにしていますが、依頼者の方からしたらこんな方がいる会社で働くのは「もう無理」となりますよね。
正社員 :53名
パート・アルバイト:9名
契約社員 :10名
派遣社員 :3名
不明 :1名
計76名
‐特記事項‐
本日ご依頼いただいた方から伺った労働環境が衝撃的でした。
・ナンパをしてこいと強要される→できなかったことを叱責される
・持病でお酒が飲めないことを「気持ちの問題だ」と言われる
ハラスメントが問題視されている昨今ですが、このような会社がまだまだあるのが現状です。
依頼者の方の尊厳を貶める行為だと思いますし、アルコールに関しては最悪命に関わる問題に繋がりかねません。
このような環境で自分から退職を申し出ることは怖い事だと思います。
そういった状況でお悩みの方にとって、少しでも当社の存在が救いになれればと思うと同時に、労働環境の改善について真剣に取り組む会社が増えるよう強く祈っております。
正社員 :53名
パート・アルバイト:9名
契約社員 :4名
派遣社員 :2名
準社員 :1名
個人事業主 :1名
不明 :1名
計71名
‐特記事項‐
直近では、退職代行モームリのメディアでの露出も増え、テレビ番組・ニュース放映等を見てご依頼される方々もかなり増えてきました。
本日対応した71名のうち16名もの方は、退職代行モームリをテレビで観たのがきっかけとのことでした。
また本日も3社からの取材があり、今後も引き続きテレビでの放映を予定しています。
X(Twitter)やYouTubeを見て依頼を頂く方々が多いですが、テレビの影響力の大きさを改めて実感しています。
今後もより多くの方々のお力になれるように、退職代行が労働者の最後の砦としての存在となれるように運営して参ります。
正社員 :42名
パート・アルバイト:16名
契約社員 :4名
派遣社員 :4名
準社員 :1名
個人事業主 :1名
不明 :1名
計69名
‐特記事項‐
今朝めざましテレビに当社が紹介されました。
今日は、その影響を直に感じられる一日でした。
会社連絡時にも「今朝ニュースで見たばっかりでした」といわれたり、友人からは「退職代行のニュースみてたら映ってたよ!」と連絡をもらいました。
常にLINEは1分間に15件以上、LINEのお友達登録者数は本日だけで139名と、メディアの力の凄さを思い知らされました。
正社員 :123名
パート・アルバイト:23名
契約社員 :17名
派遣社員 :11名
計174名
‐特記事項‐
本日過去最高の174名の方の依頼を対応しました。
174名のうち、新卒は29名、また当日依頼だけで33名の依頼があります。
また、本日取材の対応も4件ありました。
「ミヤネ屋」「毎日新聞」「ライブニュースイット」「めざましテレビ」
当社の依頼者数が多いことにより、世の中に物議をかもし出すかもしれません。
ただ、退職代行が広く取り上げられることにより、少しでも企業が離職率に対して危機感を持って、労働環境の見直しや労働者に対する関係性向上を計って頂ければ、退職代行モームリの存在する意義があったと言えるかと考えています。