正社員 :8名
パート・アルバイト:3名
契約社員 :2名
派遣社員 :3名
計16名(うち2025年度新卒0名)
『事故など、よほどのことがない限り、有給は取らない』
上の文章は依頼者の方が入社時に説明された、就業規則の一文とのことです。
社長からは「うちはブラック要素あるけど、文句言わないで踏ん張ってよ!」と完全に開き直っているとのことでした。
正社員 :33名
パート・アルバイト:10名
契約社員 :3名
派遣社員 :3名
計49名
ある依頼者の退職理由は、たった一言でした。
「店長になり、すべての責任を押し付けられた」
店長が退職し、突然自身が店長になったという依頼者の方。
未経験のまま店舗・従業員、すべての管理を任せられ、精神的に限界になったそうです。
この一言だけでも、壮絶な心労は伝わります…
正社員 :5名
パート・アルバイト:5名
派遣社員 :1名
計11名
利用者の方・関係各所には色々とご迷惑とご心配をおかけいたしましたが、この1週間で104名の方がモームリに依頼してくださいました。
多くの方に必要とされているサービスだと改めて実感し、温かいお言葉の数々も含め、心より感謝申し上げます。
今後も信頼してくださる方々のために、安心してご利用いただけるサービスを目指してまいります。
正社員 :10名
パート・アルバイト:6名
契約社員 :1名
派遣社員 :1名
計18名
保育園でお勤めの方からの依頼がありました。
退職の原因となった上司の行動です。
・勤務中はスマホの使用禁止
→自分は動画を見て楽しんでる
・監視カメラで常に監視
→社員の粗探しをしている
・「育て方が悪い」「あの保護者は嫌い」と発言
→園児の保護者の悪口を楽しそうに言う
公式サイトを見ると楽しそうな園児と先生の笑顔でいっぱいでした。
正社員 :10名
パート・アルバイト:5名
契約社員 :2名
派遣社員 :3名
計20名
今日の退職理由であった
「挨拶やマナー等に気をつけろと上司が言ってくるが、自分はスマホを見ながら挨拶してきたり、無視してきたりする。」
自分は良くて部下はダメという内容の退職理由はたくさんあります。
正社員 :7名
パート・アルバイト:3名
契約社員 :1名
派遣社員 :1名
準社員 :1名
計13名
今週依頼があった退職理由です。
・休憩が無くごはんが食べられない
・お休みの日にLINEが常に飛んでくる
・とても話が通じる上司ではない
・給与が安定的な金額でない
・「なんで」「どうして」と毎回言われて困る
・出勤時は10分前には来いと言われ5分前に行ったとき無言の重圧を感じた
退職理由は創業時からあまり変わりません。
正社員 :24名
準社員 :3名
パート・アルバイト:1名
契約社員 :2名
派遣社員 :1名
計31名
退職前の面談で上司から「仕事が楽しいと思ったことある?」と聞かれ「そんなこと考えたこと一度も無かった」と依頼者は気づきました。
思い返せばこんなことも。
■人の機嫌や職場の空気に左右され、いつも顔色を伺いながら仕事をしていた
■挨拶をしても返してもらえないのに、人の悪口だけは聞かされた
■トイレのタイミングも掴めず、我慢の限界で駆け込むと怒られたこともある
■出勤前に涙が止まらなくなる
■職場に相談できる人はほとんどいない
"不満"の積み重ねが、最終的には退職に繋がります。
正社員 :29名
準社員 :1名
パート・アルバイト:14名
契約社員 :3名
派遣社員 :2名
計49名
「人生で一番楽しくない会社だった」と
語った依頼者の方。退職の元凶となった上司の発言には、”ある共通点”がありました。
「お前は俺の足を引っ張っている!」
「だからお前はいつも俺から怒られるんだ!」
「俺の役に立つ為に雇ってるのに」
「俺に負担をかけてどうする?」
「こっちの人は俺の役に立っている!それに比べお前は俺の足を引っ張っている!」
これらの発言に共通している点は何でしょうか?
正社員 :77名
パート・アルバイト:19名
契約社員 :3名
派遣社員 :11名
雇用形態不明 :3名
計113名
月曜日は一週間で最も依頼が来ます。
今日一日だけで様々な反応の会社がありました。
・「モームリです」と名乗ると
「有名なとこじゃ~ん」と不機嫌そうな会社
・「もったいないねぇ~~~」と
終始爆笑している会社
・「モームリ♪やってくれる?(笑)」と
まさかのモームリYouTubeの視聴者だった会社
・「給与が欲しいなんて厚かましい」と
法律を無視している会社
・「再発を防止したい」と
真剣に退職理由を聞く会社
・「”本当にありがとう”と伝えてほしい」と
退職者にメッセージを残す会社
無事、すべて退職が確定しました。
正社員 :36名
パート・アルバイト:17名
契約社員 :2名
派遣社員 :4名
個人事業主 :1名
雇用形態不明 :1名
計61名(うち2025年度新卒3名)
念願の美容外科クリニックに入社したという依頼者の方。
辛いことがあっても何とか続けてきたようですが、
入社初日からずっと"引っかかること"があったといいます。
それは、【無資格者】が医療行為を行っていること。
美容業界へ強い憧れを抱いていたものの、
違法行為に加担していることへの不信感と恐怖が拭えなかったそうです。